news
2017/09/06 16:30
大好きなヒポクラテス。紀元前460年頃〜紀元前370年頃
【すべての病気は腸に始まる】
というヒポクラテスの言葉が、世界の医師や医学研究者の間で新たな注目を集めている。
ヒポクラテスは紀元前5世紀に活躍し、それまでの呪術的な治療とは異なり、病気を自然現象と考え、科学に基づく医療の基礎を作った名医として知られている。
二千数百年も前の名医の言葉が今になって注目されるのも、これまでほとんど知られていなかった腸内細菌の重要な役割が最近の研究で、次々と明らかになってきたからだ。
胃腸など消化器の病気や不具合だけでなく、
肥満や痩せといった太り方の体質、
花粉症やアトピー性皮膚炎、
喘息などアレルギー性疾患、
気分や性格、
一部の自閉症との関連などこれまで思いもよらなかった身体活動の全体に腸内細菌が密接に関わっていることがはっきりしてきた。
乳酸菌で長生きできる?
免疫の研究で1908年にノーベル医学生理学賞を受賞したロシア(現在のウクライナ出身)のイリア・メチニコフはヨーグルトに含まれる乳酸菌が長寿に有用だとする「ヨーグルト不老長寿説」を唱え、自らも実践したことで知られている。
長寿の人が多いブルガリア人がいつも常食しているヨーグルトの中から乳酸菌が見つかり、これに着目したメチニコフは乳酸菌と長寿の研究を精力的に進めました。
1907年には「楽観論者の不老長寿論」という、乳酸菌の摂取が長寿に役立つというエッセイを発表し、その数年後には日本語にも翻訳されたました。
最近は、「生体に有用な働きをする生きた微生物やそれを含んだ食品、製剤」をプロバイオティクスと呼んでその効果が注目されていますが、
メチニコフはプロバイオティクスの概念を100年以上前に提案した先見者でも評価されています。
メチニコフは1916年、71歳で生涯を終えましたが死の床の中で、
『自分がヨーグルトの素晴らしさに気づいて食べ始めたのは53歳だった。もっと早く食べ始めていればもっと長生きできたはずだ』と言い残した、と伝えられています。
日本でも光岡知足・東大名誉教授が30年ほど前、長寿者の多い山梨県上野原市の棡原(ゆばりはら)地区で高齢者(平均84歳)を調査し、東京都の高齢者(平均68歳)との比較で、
棡原の高齢者は東京よりも善玉菌であるビフィズス菌の割合が多く、悪玉菌のウエルシュ菌の割合が少ないことを突き止めています。
*豆乳ヨーグルトを作って食べてる〜!簡単ですよ〜。
光岡さんは「平均年齢で16歳もの違いがあったにもかかわらず、棡原の高齢者の腸内フローラ(細菌叢)のほうがずっと健康的で、若々しかったのです」と『腸を鍛える』(祥伝社新書)の中に記しています。
一方プロバイオティクスとよく似た名前のプレバイオティクスは腸内細菌に有用で、健康維持に役立つ食品成分のことで、
オリゴ糖や食物繊維の一部(イヌリンなど)がプレバイオティクスとして認められています。
そうそう、桑の葉を丸ごと砕いた、桑抹茶はこのプレバイオティクスになりますね〜
ヾ(@°▽°@)ノきゃっほ〜い!
☆因みに乳酸菌の大師匠!飯山一郎氏が絶賛していた桑抹茶はこれでした(*^^*)
コレ
桑抹茶はRスタイルさんとはなこ@ショップさんで購入できますよ〜。
(今、上記のショップではご希望者へ完熟南高梅の酵素液をプレゼントしています(笑))
今日も最後まで読んでくださってありがとう〜。
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆
┃ ◆*いろんな乳酸菌液をご紹介‥‥ Rスタイル(株)シーズ
┃ ◆*各種乳酸菌と美容利用の紹介 ‥‥ はなこ@ショップ
┃ ◆* 農業&土壌改良の乳酸菌活用のご相談‥‥@グルンバイオ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆